解決事例
①不動産のトラブル

- 立退き
-
再開発業者から店舗賃借人が立退きを求められた裁判において、立退きを認めない勝訴判決を得ました【鳥飼】
無断改築や迷惑行為を繰り返す借主に対して、契約解除(明け渡し)を前提とする和解を成立させました【鳥飼】
建て替えを理由としてシェアハウスからの立ち退きを求められた事案において、引っ越し代金50万円と立退料100万円を獲得する和解を成立させました【藤原】
建て替えを理由として賃貸アパートからの立ち退きを求められた事案において、引っ越しが困難である等の理由で200万円を超える立退料を獲得する和解を成立させました【藤原】
(貸主側)迷惑行為と賃料不払いが絶えないマンションの賃借人を被告として明け渡しを提訴。貸主である依頼者のご希望が、賃料回収より明渡しの早期実現であったため、賃料については譲歩しつつ速やかな明け渡しを約束させる和解を成立させ、早期に解決しました【久保木】
(借主側)依頼者は高齢でアパートにお一人住まい。貸主が老朽化を理由に明け渡しを求め提訴。家賃や安全性、アルバイト勤務先までの所要時間など、現在の住まいと遜色のない物件を提供するよう原告貸主側に求め、立退料と明け渡しまでの猶予期間を十分確保する内容の和解を成立させました【久保木】
- 借地権
- 建替え承諾料のトラブル、更新料のトラブル、名義変更のトラブル、借地料の増減額請求など扱いました【鳥飼】
- 敷金
- 家主との保証金(敷金)返還トラブルについて、全額の返済を命じる勝訴判決を得ました【鳥飼】
- 建築トラブル
- 建築物に瑕疵があったとして施主から損害賠償請求の裁判を起こされた事案において、請求額の1割を下回る内容での和解を成立させました【藤原】
- マンショントラブル
- 区分所有者の死亡により管理費の滞納が長年あった事案において、相続人調査をして相続財産管理人を選任したうえで、マンション売買代金のなかから全額滞納分を回収しました(管理組合側)【藤原】
②個人のトラブル
- 連帯保証
- 亡くなった配偶者が生前に受けた融資の残債務につき連帯保証人となっていた方からのご相談。消滅時効成立の直前に、債権者から督促の通知が来たが、時効を援用する通知(内容証明郵便)を送り、債権者に請求を断念させて解決しました【久保木】
- カード被害
- クレジットカードを盗難され不正に利用された事案において、盗難届を出す前に、カード会社と全額補てんの和解を成立させました【藤原】
- 損害賠償
- 暴行を受けたと多大な損害賠償を請求された裁判において、暴行の事実は認められない(賠償する必要はない)との判決を得ました【鳥飼】
③交通事故
-
自動車と自転車の交通事故(死亡事案)の裁判において、保険会社が当初提示した金額の約1.8倍の賠償を命じる勝訴判決を得ました【鳥飼】
(人損・加害者側)自転車同士の衝突事故で、相手に全治数か月の怪我をさせてしまった方の代理人となり、保険会社と連携しつつ誠実に交渉し、無事示談となりました。刑事手続の弁護人も務め、無事不起訴となりました【久保木】
(人損・被害者側)オートバイで大通りを進行中に、駐車場から急に出てきた車と衝突、大けがを負ったケース。しっかりした後遺症診断書を作成してもらうようアドバイスし、保険会社に対する被害者請求により後遺障害12級を得ました【久保木】【藤原】
(物損・被害者側)乗っていた車に自転車をぶつけられた交通事故の物損ケースで、被害者代理人として加害者代理人と交渉し、示談により無事解決しました【久保木】
④中小企業のトラブル
- 契約不履行
- 個展を開くとの約束で数百万円の委託料を支払ったが、その後全く約束が果たされないという被害に遭った画家の方の依頼で提訴。法人と担当者個人の共同不法行為を主張し、尋問で被告らの責任を浮き彫りにし、勝訴しました【久保木】
⑤家族分野
- 離婚
-
妻側、夫側、双方の事案を多数扱っており、状況に応じて、交渉、調停、裁判など最適な方法をご提案します【鳥飼】
配偶者が発達障害であるいわゆるカサンドラ症候群について、発達障害の特性を踏まえた助言・支援を行っています【鳥飼】
速やかな離婚により認可保育園への入園の可能性を高める必要があるにもかかわらず、家裁の離婚調停が調停委員の無理解により長期化していた事案で、妻の代理人となり夫に急きょ連絡、養育費など離婚条件を合意した公正証書を作成し、離婚を実現しました【久保木】
夫名義の一戸建て(ローン残あり)に妻と子供が住む形で夫婦別居状態となっていたケースで、妻側代理人となり、子供の通学の便宜を重視して、離婚後も子供の卒業までは親権者(母)と子が一戸建てに住み続け、その後売却して代金を父・母の間で分与する内容の離婚調停を成立させました【久保木】【藤原】
- 婚約不履行
- 独身と偽って結婚の約束をした相手に対する慰謝料請求訴訟において、約200万円の支払いを命じる勝訴判決を得ました(刑事告訴も行い、強制捜査が行われました)【鳥飼】
- 認知
- DNA鑑定を実施し、裁判で、父親であることや養育費支払いを認めさせました【鳥飼】
- 婚姻費用・養育費
- 算定表では養育費等が高額になる事案において、現在の収支状況を丁寧に示し、算定表を下回る額での和解を成立させました(夫側)【藤原】
- 親権
- お子さんを連れ去られたケースにおいて、日々の子育ての事実を丁寧に主張し、親権を獲得しました(妻側)【藤原】
- 養育費
- お子さんが私学、塾、習い事に通っている事案で、塾・習い事費用まで含めて婚姻費用・養育費を認める合意を得ました(妻側)【藤原】
- 慰謝料
- 配偶者の不貞相手に対する慰謝料請求につき、直接的な証拠はないものの、不貞相手との宿泊旅行や、不貞相手の家族との交流の事実が確認できる写真やレシート、領収証など数十点を証拠として提出し、数百万円の慰謝料を認める判決を得ました【久保木】
- ハーグ条約
- 国際間の子どもの引き渡し請求裁判において、子どもの意思を尊重して、引き渡しを拒否できる(日本で居住できる)との決定を得ました【鳥飼】
⑥相続遺言分野
- デジタル遺品
- パソコンやスマートフォン内に保存されている金融機関のデータなど、いわゆるデジタル遺品について、専門業者に依頼して遺産全容を解明しました【鳥飼】
- ホームロイヤー
- 高齢者の方を定期的に訪問して財産管理の助言をしたり、もしもに備えて任意後見契約人を務めています【鳥飼】
⑦労働分野
- 内定取消し
- 定額4ヵ月相当の解決金を支払わせる内容の和解を成立させました【鳥飼】
- 残業代
-
飲食店店長に対して、管理監督者として扱われたため残業代が一切支払われていない事例について、勝訴判決を得ました。判例雑誌にも掲載されています(労働判例1158号76頁)【鳥飼】【久保木】
販売店の店長に対して、残業代が一切支払われていない事案について、残業代全額だけでなく、同額の付加金の支払いを認める判決を得ました【鳥飼】
不動産会社従業員に対して、管理監督者として扱われたため残業代が一切支払われていない事例について、管理監督者該当性を否定して満額の残業代を獲得しました【藤原】
美容師の未払残業代について、残業時間を丁寧に立証し、請求額の8割の解決金を獲得する和解を成立させました【藤原】
地方公務員法にもとづき東京都に任用され、長年教育事務所の管理業務に従事してきた労働者のサービス残業(不払い超過勤務)の実体を明らかにし、超過勤務手当の支払いを認めさせました。東京都はサービス残業の実体改善のため数億の予算手当を行うこととなりました(東京自治労連弁護団による事務所横断的な弁護団を結成して勝訴したケースです)【久保木】
- 未払賃金
- 会社を退職後も社長からの命令で就労を継続していた事案において、就労実態を丁寧に立証し、就労期間すべてにおける賃金相当額を解決金として獲得しました【藤原】
- パワハラ
- 上司による長期間のハラスメント(言葉の暴力)により体調を崩し休職していた正社員の代理人として、損害賠償請求の労働審判を申立て。会社都合での退職を前提に数百万円(給与の1年数か月分の水準)の解決金を雇用主が支払う内容で和解し、解決しました【久保木】
- 合理的配慮
- 発達障害の方が休職した事案について、会社側へ合理的配慮を踏まえた復職を申し入れ、復職を実現しました【鳥飼】
- 外国人
- 複数名のベトナム人ら労働者が、紹介会社から有料職業紹介を受けて違法に金銭を徴収されていた事案において、会社の職業安定法違反の認定を得ました【藤原】
- 労働審判
- 有期契約社員の雇止め案件など、労働審判で比較的短期に解決することを目標とした事件を、毎年数件~多いときは十数件お引き受けしています【久保木】
- 組合事件
- 電気メーターの取替等作業をしていた労働者が、労働組合法上の労働者であるとして団交応諾義務の不当労働行為を認めさせました(ワットラインサービス事件・東京都労委令和2年2月4日・労判1225号104頁)【藤原】
⑧その他の民事分野(医療のトラブルなど)
- 医療顧問
- 医療機関の顧問を務め、医療事故防止、個人情報の扱い、患者さん対応など支援しています【鳥飼】
- 医療過誤
- 診療機関の事前説明が不十分なまま手術が行われたケースで、診療機関側から謝罪させる内容の和解を成立させました【鳥飼】

- 医療事故
- (病院側)病院側代理人として患者あるいは遺族との交渉・訴訟を担当し、無事和解した経験を複数もちます。病院・医師側に責任がない場合でも、患者や遺族が不満を抱くことがしばしばです。紛争となった場合には迅速な内部調査と冷静で説得的な説明を果たすことが重要です。刑事手続き(告訴の防止、告訴・被害届があった場合の刑事弁護)にも対応し、不起訴を実現しています【久保木】
- 原発賠償
- 福島原発事故の避難生活を苦に自死された遺族の裁判において、東京電力に対し約4900万円の支払いを命じる勝訴判決を得ました。判例雑誌にも掲載されています(判例時報2237号78頁)【鳥飼】
- アスベスト被害
- アスベストの危険性を予見していたにも関わらず、何ら規制措置をとることなく建材企業のアスベスト製造・販売を放置していた不作為について、国の違法性を認め、アスベストによる被害(死亡、罹患等)に対する損害賠償を命じる最高裁判決(勝訴)を得ました(最高裁令和3年5月17日判決)【藤原】
⑨刑事分野
薬物使用、窃盗、強盗、強制わいせつ、詐欺、脅迫、危険運転致傷などの弁護活動を行いました【鳥飼】
犯罪被害者の方のサポート(警察への同行、刑事告訴、加害者との示談交渉など)も行っています【鳥飼】
交差点での車の衝突事故(こちらが優先道路であるのに相手の車が停止線から急に飛び出してきて衝突、相手が亡くなったケース)で、回避できなかったにも関わらず業務上過失致死で不当に起訴された件。他事務所の弁護士2名と弁護団を結成(久保木が主任)し、検察側鑑定書の信用性を突き崩し、事故現場での裁判官の尋問も実現、無罪判決を得ました【久保木】
酔った状態で電車内の迷惑行為に及んだ事件で、本人は経済的な余裕がなかったのですが雇用主の協力を得て慰謝料を準備し、被害者の方に謝罪を尽くして示談して頂き、略式起訴で終了しました。【久保木】
中野すずらん法律事務所が提供する基礎知識KNOWLEDGE
-
債務整理を弁護士に相...
債務整理とは、債務の履行(借金の返済)について、債権者との交渉や裁判所への申立てなどを通じて、猶予・免除等の […]
-
管理費滞納
マンションを購入すると、各区分所有者は毎月管理費を支払うことになります。ところが管理費を滞納する区分所有者も […]
-
病院側の支援
■医療過誤 医療過誤とは、医療の場において発生する事故のうち、その発生原因について医療機関・医療従事者側に過失 […]
-
遺産分割協議
相続が発生したとき、遺言書がない場合には、遺産分割協議(相続人による話し合い)によって、誰が、何を取得するの […]
-
管理組合の運営支援
マンションには多数の区分所有者(住民)が存在するため、管理組合(理事会)の努力にもかかわらず、トラブル発生が […]
-
遺留分とは
遺留分とは、相続財産の取り分を調整する制度のひとつです。 本来、各人は、自らの財産を自由に処分(遺言書を作っ […]
よく検索されるキーワードKEYWORD
-
- 交通事故 弁護士相談 中野区
- 自転車事故 弁護士相談 練馬区
- 自動車事故 弁護士相談 練馬区
- 後遺障害 診断書
- 治療費 請求 弁護士相談 西東京市
- 交通事故 弁護士相談 西東京市
- 自転車事故 弁護士相談 西東京市
- 治療費 請求 弁護士相談 練馬区
- 保険会社 示談交渉 弁護士相談 杉並区
- 自転車事故 弁護士相談 杉並区
- 自動車事故 弁護士相談 西東京市
- 後遺障害 慰謝料
- 脳挫傷 後遺障害
- 治療費 請求 弁護士相談 中野区
- 保険会社 示談交渉 弁護士相談 西東京市
- 自転車事故 弁護士相談 中野区
- 後遺障害等級 金額
- 自動車事故 弁護士相談 中野区
- 保険会社 示談交渉 弁護士相談 中野区
- 後遺障害 認定
-
- マンション 弁護士相談 西東京市
- 土地 売買 トラブル
- 土地 契約 トラブル
- 借地借家 トラブル 弁護士相談 杉並区
- 借地借家 トラブル 弁護士相談 中野区
- 借地借家 トラブル 弁護士相談 西東京市
- 不動産売買トラブル 弁護士相談 杉並区
- マンション 弁護士相談 練馬区
- 不動産トラブル 弁護士相談 西東京市
- 借地借家 トラブル 弁護士相談 練馬区
- 不動産売買トラブル 弁護士相談 練馬区
- 不動産契約トラブル 弁護士相談 中野区
- マンション 弁護士相談 中野区
- 不動産トラブル 弁護士相談 杉並区
- マンション 弁護士相談 杉並区
- 不動産売買トラブル 弁護士相談 中野区
- 不動産契約トラブル 弁護士相談 西東京市
- 不動産契約トラブル 弁護士相談 杉並区
- 不動産契約トラブル 弁護士相談 練馬区
- 不動産トラブル 弁護士相談 中野区